美容皮膚科医がズバッとお答え!生理でもゆるがないティーンズのためのスキンケア

生理周期によって肌荒れ・ニキビ・むくみなど肌トラブルが起こりやすくなるのはなぜなのでしょう。
それはホルモンバランスの乱れに加えて、ティーン世代の方がうっかりやりがちなある行動に関係があるかもしれません。
美容皮膚科医の先生にお話を伺いました。

編集協力;マイナビ学生の窓口
監修 吉田 貴子先生

皮膚科医・美容皮膚科医。西洋医学と東洋医学を取り入れ、皮膚だけではなく美容と健康のトータルケアクリニックとして『渋谷スキンクリニック』を2004年に開業。コメド圧出法を含めた自身の美肌に導くメソッドやホームケアを紹介した著書『「毛穴スッキリ」美肌メソッド』を出版。ブログ『Dr.TAKAKOの“花嫁美肌の作り方“』を更新中。その他、各メディアにも多数出演。

どうして生理によって肌の状態が変わるの??__それは女性ホルモンの分泌量が変化しているから! どうして生理によって肌の状態が変わるの??__それは女性ホルモンの分泌量が変化しているから!

女性ホルモンには 「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と 「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2種類が存在します。これらのホルモンは下図のように生理周期によって分泌量が異なり、ホルモンの分泌は肌荒れやニキビなどの肌トラブルと密接に関係しています。エストロゲンは主に美肌作用があり、分泌量が増えるほどお肌の調子が良くなります。生理前は肌の調子が崩れやすく、生理を過ぎると肌の調子が良くなりやすいのはこのためです。一方でプロゲステロンは皮脂の分泌を促すため肌荒れが起きやすく、2つのホルモンは下図のように交互に分泌量が高まります。

2種類の女性ホルモンの分泌の変動

2種類の女性ホルモンの分泌の変動 2種類の女性ホルモンの分泌の変動
出典:対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座の分類

生理中、マスクに触れる部分が赤くなるのはどうして??__生理中はお肌のバリア機能が低下しているから! 生理中、マスクに触れる部分が赤くなるのはどうして??__生理中はお肌のバリア機能が低下しているから!

生理中は2つの女性ホルモンの分泌量が減少します。そのため肌のバリア機能が低下し不安定な状態が続き、乾燥しやすくなります。この時期はいつもより肌に刺激を与えないよう心がけましょう。摩擦レスを意識して洗顔することや、敏感肌の方は低刺激タイプのスキンケア剤を選ぶようにし、普段より入念に保湿をするなどのケアで不調を乗り切りましょう。

リボン リボン

生理中、これはやめよう

汗をゴシゴシ拭く 汗をゴシゴシ拭く
カミソリでのムダ毛処理 カミソリでのムダ毛処理

乾いたタオルで肌をこすると、肌表面に過度な刺激が加わり、毛穴のつまりの原因にもなります。濡れたもので優しく拭くようにしましょう。カミソリの刃が直接当たるような毛の処理も、皮膚に刺激が加わり皮膚炎やニキビの原因になりやすいので、生理中は控えたほうがよいです。

生理中ってどうしてニキビができやすいの?__生理前は皮脂の分泌が高まるから! 生理中ってどうしてニキビができやすいの?__生理前は皮脂の分泌が高まるから!

生理前は女性ホルモンのうちプロゲステロンの分泌が急激に増加します。このホルモンは男性ホルモンに似た作用があり、皮脂分泌を促し毛穴をつまりやすくしてしまう働きがあるのです。そのため生理前はニキビができやすい状態にあります。ですが皮脂やニキビを気にして過剰に洗顔をするのはあまりおすすめできません。皮脂を落としすぎると分泌量が逆に増えてしまう可能性があります。

リボン リボン

生理中、これはやめよう

あぶらとり紙の多用 あぶらとり紙の多用
角栓パック 角栓パック

あぶらとり紙の使用は特に問題ないですが、皮脂を取りすぎると分泌量が増える可能性があるのでほどほどにしましょう。角栓パックも頻繁に行うと逆に毛穴の周りの皮膚を固くするので、ニキビや鼻の毛穴の開き・毛穴の黒ずみの原因になります。

生理中、顔がむくむんです__生理期間中は血行が悪くなっているから! 生理中、顔がむくむんです__生理期間中は血行が悪くなっているから!

生理中は女性ホルモン、特にエストロゲンが低下する影響で乾燥が起きやすく血行も悪くなりがちです。むくみも血行が影響しています。エストロゲンには肌の表皮細胞の増殖を促す働きがあるので肌の潤いを保ち、傷やその他の肌トラブルも治りやすくする機能があります。そのホルモンが低下する生理中は、意識して血行を促進させ、少しでも不調を改善することを心がけましょう。

リボン リボン

生理中すすんでやろう

ゆっくり入浴 ゆっくり入浴
カラダを温める食事 カラダを温める食事

38~40度のぬるめのお湯で、深めの水量の湯船にゆっくりつかることをおすすめします。ニンジン、カボチャ、タマネギ、レンコン、ゴボウ、ジャガイモ、鮭、納豆、キムチなど体を温める食べ物を積極的に摂るのも効果的です。

生理周期に合わせた
行動を心がけ
お肌をいたわりながら
過ごしましょう

こちらの記事もおすすめです

生理痛専用薬
エルペインコーワ

第②類医薬品

<効能・効果>

生理痛(主に、軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)

この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。

Share