生理期間中、「食欲が止まらず暴飲暴食してしまう!」「吐き気などが起こり食欲がなくなる」
「食欲が増したり減ったり不規則になる」ということに悩んだ経験はありませんか? なぜ生理期間中に食欲の変化があるのか、原因と対処法をドクターに伺いました。医学博士。女性ライフクリニック新宿院長。クリニックでは女性の健康とライフデザインをサポート。患者様に合った最適な方法を提案し、診療を行っている。日本医師会認定健康スポーツ医・循環器専門医・国際協力NGOジョイセフフレンドとしても活躍。1男1女の母。
食欲が増す主な原因は、ホルモン変動だと考えられています。生理前にはプロゲステロンというホルモンが高まり、それが食欲を増加させ、むくみや眠気を起こします。さらに生理中は、女性の元気の源であるエストロゲンの分泌が最も少ない時期のため、活力が湧かず、それを補うように食欲が増している可能性も考えられます。また、生理前・生理中は大きなホルモン変動が起こる時期なので、自律神経が乱れることから、不適切な食欲が出てしまうこともあるでしょう。
生理前に分泌が高まるプロゲステロンは胃腸の働きを鈍くする作用もあるため、便秘やおなかのハリが起こりやすく、食欲が落ちたり吐き気が起こったりすることもあります。ただ、同じホルモンでも反応の出方には個人差があり、時期によっても違う反応が見られることもあります。月経周期により吐き気や食欲減退が起こりやすい場合は、ガマンせずに婦人科に相談してください。
プロゲステロンの上昇する黄体期に食欲が増すことが多く、これが生理前の時期に当たります。また、急激なホルモン変化のある排卵前後、月経直前も食欲変動が起こる場合もありますので、この時期はカラダの変化を注意して見てみましょう。
例えば甘い物などを欲した際に、感情的に欲している食べ物とカラダが本当に必要としているものが一致しないことがあります。ビタミン、ミネラルやたんぱく質、食物繊維は不足しがちな一方、摂り過ぎてしまうのが糖質と脂質です。ただ食べたい気持ちを全てガマンするとストレスがたまってしまうので、下記を参考にしていただき、まず必要な物を摂るように考えると良いでしょう。ホルモンの変動により一時的に食欲が増すことがあるので、食べる前に一呼吸おいてみることもオススメです。
食欲不振の時に無理をして食事をすると胃腸に負担をかけてしまうこともあるので、基本的にはカラダを横にしておなかを温め、胃腸を休めるのが良いです。脱水にならないよう水分はしっかり摂りながら、食べられるものがあれば優先して摂ってください。胃腸に負担をかけないおすすめの食材や、気をつけたい食材は下記の通りです。
食欲変動が大きい方は、自律神経が乱れている可能性が高いです。日頃より規則正しい生活、適度な運動とバランスの良い食事を意識し、食欲が乱れた時には深呼吸をするなどして、ブレにくいカラダづくりをするように心がけましょう。
生理期間は、カラダに必要な栄養を
適量摂ることが大切です。
自分自身での食欲コントロールが
難しい場合は
婦人科に相談してみましょう。
こちらの記事もおすすめです
生理痛専用薬 エルペインコーワ
<効能・効果>
生理痛(主に、軟便を伴う下腹部の痛みがある場合)
この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。