「ふくらはぎ」や「ひじ」の保護にオススメ

カラー:ブラック

カラー:ベージュ
使用例:ふくらはぎ
約40cmに切ったテープを2本(A・B)使用

ふくらはぎの保護
~右脚ふくらはぎの場合~
-
床に足をつけ、Aを足裏から、ふくらはぎの内側に貼る
-
図のようにふくらはぎの内側の筋肉を包み込むように貼る
-
①と同様にBをふくらはぎの外側に貼る
-
図のようにふくらはぎの外側の筋肉を包み込むように貼る

使用例:ひじ
約35cmに切ったテープを1本使用

ひじの保護
~右ひじの場合~
-
腕の内側の中心から外側に向けて貼る
-
ひじを少し曲げた状態で引っ張りながら貼り始める
-
図のように少しずらしながら一周巻きつける
-
更に一周巻きつける

使用例:手くび
約10cmに切ったテープを1本使用

手のひら側へ曲げると痛い時
~左手くびの場合~
-
テープの中心を痛む部位に貼り、上下に引っ張りながら貼る
-
端は引っ張らずに貼る
手の甲側へ曲げると痛い時
~左手くびの場合~
-
テープの中心を痛む部位に貼り、上下に引っ張りながら貼る
-
端は引っ張らずに貼る
