⽖にも保湿や補修は必要!ネイルケアリストが教える地⽖を育てるポイントとは?

#02 爪の土台を整えるケア編

年齢を重ねるほど、お肌や髪は土台のお手入れが必要となるように、指先も、地爪を育むケアがなにより大切。そこでスタートしたのが、地爪育成のスペシャリストをお招きしてネイルケアの“いろは”をレクチャーしていただく「地爪はぐくみ塾」。

第2回目は、爪の保湿や補修・補強、マッサージといった、爪の土台を整えるケアについて。前回学んだファイリング(爪の形や長さを整えること)にプラスして、よりすこやかで美しい地爪を育てましょう。

花井 可奈子 先生
監修 花井 可奈子 先生 (ネイルケアリスト)

1996年に、自爪育成ネイルケアを追求するサロン「グランクール」を設立。これまでに延べ96,000人を施術。2017年には一般社団法人自爪育成ネイルケア協会(現:ネイル育成ケア協会)を設立。問題解決型の独自のネイル育成ケア技術『爪健美道®』メソッドのネイルインナースキンケア®を伝承するため、ネイルインナースキンケア®リストの育成に、力を注いでいる。

効果的なネイルケアは、“爪を大切にいたわる気持ち”が
あってこそ

土台を整えるケアとは、いわば、化粧水や乳液でお肌を保湿し、守るのと同じこと。すこやかな地爪を育てるためには、顔や髪の毛と同じように毎日のお手入れが必要なのです。
「日頃から爪切りを使ったり爪を道具にしてしまったりと、爪を乱暴に扱っていれば、いくらお手入れしても効果は期待できません。付け焼刃的にケアをするのではなく、『爪を大切にいたわる気持ち』を持つことが何よりも大事な心がけです」と花井先生。

効果的なネイルケアのためにも、前回レクチャーしていただいた、爪お手入れの心得3カ条と正しいネイルファイリングの仕方を今一度チェックしておくことをおすすめします。そして、次のステップとなる爪の補修や補強を目的とした、爪の土台を整えるケアへと進みましょう。

すこやかな地爪を育む土台ケア3つのポイント

では、ここからは爪の土台を整えるにあたって重要な3つのポイントを確認していきましょう。

❶ 保湿・栄養補給

髪の毛と同様に、角化=硬くなった皮膚の一部である爪は、自ら水分や油分を分泌することはできません。そのため、オイルやクリームなどで保湿すること、さらに必要な栄養を補ってあげることが重要です。おすすめは爪専用のキューティクルオイル。水分や油分だけでなく、ビタミンやミネラルなど爪の健康をキープする成分が凝縮されているため、より高い効果が期待できます。こまめにケアすることで爪にしなやかさが生まれ、折れたり割れたりしにくくなります。

❷ 補修・補強

素の爪はとても無防備な状態です。乾燥や外的ダメージから爪を保護するためにも、日頃から爪浸透補修液や爪補強材(ベースコート・トップコートなど)を塗っておくようにしましょう。薄くなったり脆くなったりした爪を補修や補強してくれるだけでなく、爪の表面から水分が蒸発して乾燥が進むのを防ぐこともできます。ただし、爪への負担を考え、塗り替えは10日に一度ぐらいを目安にしましょう。

❸ 血行の促進

爪の根元や手先をマッサージすることで、血行が良くなり、代謝が促されます。爪を作り出す爪母(そうぼ)に栄養が行き渡ることで、すこやかな爪が育つのです。キューティクルオイルやクリームでケアする際にマッサージを行えば、成分が浸透しやすくなり保湿効果もグンとアップ。また、手先の血色が良くなるため、ピンク色の健康的な爪に。毎日の習慣にすることで効果が期待できます。

爪の土台を整える保湿ケアと爪のマッサージ

ここからは、ファイリング後のお手入れとして取り入れたい土台を整えるケアを伝授。初心者でも簡単にできるキューティクルオイルの上手な塗り方と爪のマッサージをご紹介します。

キューティクルオイルの塗り方

ファイリングの後やネイルリムーバー(除光液)を使った後、お風呂上がりなどは爪が乾燥しやすくデリケートな状態。キューティクルオイルでしっかり水分と油分を補ってあげましょう。 オイルをのせる量は、爪にひとはけずつが目安。一度に使う量を増やすよりも、乾燥が気になったらこまめにケアすることが大切です。

オイルを塗る場所1:爪の根元と
両サイド

オイルを塗る場所1:爪の根元と両サイド

爪母にある甘皮付近やクッションの役割がある爪の両サイド付近に栄養を補給。

オイルを塗る場所2:爪の裏側

オイルを塗る場所2:爪の裏側

爪先は皮膚から離れているため、水分や栄養が取り込めず最も乾燥しやすい部分。裏側からオイルを塗ると、爪の間や両サイドに入り込み、しっかり浸透していきます。二枚爪になりにくく、爪のピンク色の部分を伸ばす効果も期待できます。

爪のマッサージ

爪にオイルをのせたら、揉み込むようになじませて。爪母(そうぼ)をはじめ爪まわりのマッサージを行うことで、血行が良くなり乾燥を防ぎます。また、オイルの成分も浸透しやすくなります。

爪の根元と両サイドを反対の手の指ではさみ込むように数回プッシュ。気持ち良いと思う程度の力の強さで。

爪のマッサージ

プラスαのハンドケア(手のストレッチ)

爪だけでなく、手全体をストレッチするようにマッサージすることで、よりしなやかな手元を作ることができます。両手の指を合わせてギュッと握手する、指の両サイドや根元にあるツボを押して刺激する、手首を大きく回すなど、「回す、伸ばす、曲げる、押す」の4つの動作を組み合わせるのがコツ。ネイルケアと合わせて習慣にしていきましょう。

補修・補強のためのアイテム選びのポイント

土台ケアの仕上げとして取り入れたいのが、爪の補修・補強のためのケアです。爪浸透補修液などで日頃から地爪自体を補修しつつ、さらにベースコートやトップコートを活用することで爪を補強します。最近は1本で両方の役割を兼ねたベース&トップコートもありますが、それぞれ役割が異なるため、できれば分けてそろえておくのがベター。職業柄ネイルカラーがNGの方は、ベースコートまたはトップコートどちらかを塗っておくだけでも爪の補強になりますよ。

ベースコート

爪の表面をマットにして滑らかに整えてくれるアイテム。カラーの密着度を高めるだけでなく、色素沈着を防いでくれます。

トップコート

爪の表面にツヤを出してカラーを長持ちさせる、仕上げのためのアイテムです。

ネイルリムーバーの選び方

トップコートやベースコートを塗り替える際にはネイルリムーバーが欠かせませんが、選ぶなら爪や手肌にやさしいアセトンフリーのものを。保湿成分が配合されていればなお安心です。

ネイルリムーバーの使い方

step1 リムーバーはたっぷり使う

コットンにたっぷりとネイルリムーバーを含ませます。量はケチらないのがポイント。

step2 爪の上にコットンを置いて吸わせる

爪の上にしばらくコットンを置き、ネイルカラーやコートを吸わせるようにします。

step3 コットンをそっと外す

コットンをすべらせるようにして外す。このとき、ゴシゴシこすらないことが大切です。

ネイルリムーバーの使い方

「爪や手元は目に付きやすく、健康状態や年齢、品性までもが現れるパーツです。だからこそ、日頃から爪をいたわり、大切に扱うよう心がけたいもの。そうすれば、所作も自然とエレガントになりますよ」と花井先生。

忙しい日々の中でおざなりにしがちな爪のケアですが、お肌や髪と同じように、毎日ケアすることをぜひ習慣づけたいですね!

合わせて読みたい