- アセトアミノフェン最大量※300mg配合(1錠あたり)
※一般用医薬品の解熱鎮痛薬製造販売承認基準の最大量配合
承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと - 眠くなる成分を含まない
- 胃にやさしい
- 1回1錠
発熱・頭痛に
第2類医薬品
- 効能・効果
●悪寒・発熱時の解熱
●頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
- 用法・用量
- 成人(15歳以上)、1回1錠、1日3回を限度として、なるべく空腹時をさけて水又は温湯で服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。
この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。
アセトアミノフェンは、胃にやさしく、よく効く成分
発熱や痛みに1回1錠でよく効きます
成分・分量(1錠中) | 働 き | |
---|---|---|
アセトアミノフェン | 300mg | 痛みを抑え、熱を下げる |
- [ 添加物 ]
- ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、ケイ酸Ca、ステアリン酸Mg
コルゲンコーワ AA Q&A
-
コルゲンコーワの名前の由来は何ですか?
“Cold(コールド)”“Allergen(アレルゲン)”から名付けられたブランド名です。
かぜ関連の対処に関する生活者の様々なニーズを捉え、それに見合った商品をラインアップしています。 -
どのような方におすすめですか?
ツラい発熱、頭痛を早く治したい方におすすめです。アセトアミノフェンが熱や痛みを抑えます。
-
毎日服用しても大丈夫ですか?
長期連用しないでください。5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
-
頭痛薬を同時に服用しても大丈夫ですか?
服用しないでください。
頭痛薬(解熱鎮痛薬)に限らず、本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。
他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬 -
お茶やコーヒー、ジュースなどで服用しても大丈夫ですか?
水又は温湯以外で服用しないでください。
-
妊娠していますが、服用できますか?
妊娠中の方は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
-
子どもに服用させてもよいですか?
15歳未満のお子様にはご使用いただけません。
-
発熱・頭痛のため、コルゲン(解熱鎮痛薬)を服用したいのですが、新型コロナウイルスに感染していないか心配です。
服用しても良いですか?発熱・頭痛のために服用しても問題はありません。ただし、新型コロナウイルス感染症が流行していますので、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のある場合や、高齢者、妊婦をはじめ、基礎疾患のある方は医師にすぐにご相談いただくか、下記リンクをご参照ください。
-
コロナワクチン接種後の熱や接種部位の痛みにコルゲンコーワAAは服用できますか?
ワクチンを受けたあとの発熱・頭痛・接種部位の疼痛に対して、ご使用いただいて問題ございません。
服用する場合は、服用前に以下の注意を確認してください。
病気治療のために他に服用されているお薬がある場合や、激しい痛みや高熱など症状が重い場合や継続(2日間以上)する場合、他の症状※がみられる場合には、医療機関を受診してください。
※他の症状:咳や咽頭痛、味覚・嗅覚の消失、息切れ等また、症状がでる前の予防的な服用は、現在推奨されておりませんのでお控えください。
なお、次の人は服用しないでください。
(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。