スタイリストに教わる、地爪に映える指先スタイリング

健康的な地爪はそれだけで美しいですが、お手入れの行き届いた指先をさらに彩ってくれるのが、上質なアクセサリーや小物です。手元はふとした瞬間に目に入りやすい部分だからこそ、お気に入りのアイテムを身につけていれば、気持ちもきっと弾むはず。さらに、合わせ方次第で健康的な地爪がより一層引き立てられ、コーディネートの完成度もアップします。そこで今回は、人気スタイリストの望月律子さんに、美しい地爪に映える指先スタイリングの方法を教えていただきます!

(スタイリスト)
アシスタントを経て、独立。ファッションスタイリストとして20年以上現役で活動中。現在は、女性誌やカタログ、ブランド広告やトークイベントへの出演などを幅広くこなす。自身の予約制プライベートレンタルサロン『Allons-y (アロンズィ) 』ではお客様一人ひとりに合わせたスタイリングを提案。ベーシックな定番アイテムでこなれ感を出すスタイルを得意とする。著書には『望月律子のSTYLING THEORY』(ワニブックス)がある。
思わず眺めていたくなる、地爪を美しく引き立てるポイントとは?
色や素材、デザインなど、種類豊富なアクセサリー。望月さん自身も、毎日コーディネートの最後の“味つけ”として、アクセサリーを選ぶ時間がとても好きなのだそう。とはいえ、種類が多すぎて、どれを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか? まずは、望月さんに手元のアクセサリーを選ぶ際に心がけたい3つのポイントを教えていただきました。
① 大人の手元にツヤを与えるジュエリーを選んで
手元に品のあるツヤと華やかさをプラスしてくれるジュエリーは、大人のマストアイテムです。特に、ダイヤやパールなどフォーマル感のある輝きは、地爪とも非常に好相性。地爪ならフォーマルになり過ぎず、自然体の美しさをグッと格上げしてくれます。
② シルバー&ゴールドのリングやブレスレットなら、地爪の手元を華やかに!
シルバーやゴールドなどのアイテムも、地爪ならごちゃごちゃして見えずに、ほどよく馴染みます。ツヤのあるものやマットなものなど、質感を変えて楽しんでみましょう。さらに、シルバーとゴールドをミックスしてスタイリングするのもおすすめ。コーディネートに奥行きを出して手元を華やかにしてくれます。
③ 時には個性をプラスする、ボリューム感のあるアイテムを
シンプルな地爪なら、インパクトのあるボリュームリングなどで遊ぶのも楽しいもの。思いきって人差し指や中指にポイントとして取り入れれば、視線を集めること間違いなしです。個性的なアイテムは垢抜けた印象を与えることができます。
気分にあわせて彩って。地爪に映えるアイテムとスタイリングのコツは?
「アクセサリーは小さいものだけど、身につけるだけで気分も手元もパッと彩ってくれるパワーがあります」と望月さん。望月さん一押しの地爪に映えるアイテムと、おすすめスタイリングを教えていただきました。
● 華奢なリングを重ねづけして、手元に良い存在感を
ゴールドのシンプルな細いリングを多めに重ねづけすれば、繊細かつ遊び心ある手元に。存在感はありつつ、どんな服にも合う万能スタイリングです。ゴールドとシルバーをミックスしたり、ボールチェーンやマット素材のものを合わせても良いスパイスになります。

細いリングに合わせるブレスレットは、同じく華奢なものを重ねて繊細な手元に
● ハードなチェーンブレスレットに遊び心をプラス
トレンド感のあるチェーンブレスレットは、一見ハードな印象に見えますが、地爪ならソフトな印象でつけることができます。望月さん曰く「短めにキュッとつけたり、甘めのブラウスと合わせるのが今っぽくておすすめ」なのだそう。

存在感のあるチェーンブレスレットには、同じ色味でデザイン度の高いリングを足すのがポイント
● 1つでも決まるレザーブレスレット
トラッドな雰囲気が魅力のレザーブレスレット。革の質感とシルバー&ゴールドの色味がミックスされて、単体でつけても存在感があり、自然な地爪に合わせればグッとこなれた印象に。

ブレスレットに合わせるリングも、シルバーとゴールドをミックスすればコーディネートに奥行きが出ます
● つけ方も変えて楽しみたい、ビッグフェイスの腕時計
地爪をより潔く、かっこよく見せてくれるのが、ビッグフェイスの腕時計。ニットやカットソーの上からつければ女性らしい雰囲気に。白シャツで素肌につければメンズライクな雰囲気になります。その日の気分やファッションに合わせて、さまざまなつけ方を楽しんでみましょう。

大きめの腕時計には、リングでツヤを足せば女性らしい雰囲気に。リングの色味は腕時計とリンクさせるのがポイント
● クラシカルな腕時計で手元に気品を
大人の手元に似合うクラシカルなデザインの腕時計は、主張の少ない地爪なら、古い雰囲気にならず、気品のある、年齢に左右されない美しさが表現できます。

クラシカルな腕時計に合わせたいのがヴィンテージのリング。この世界観が活きるのは、地爪だからこそ
望月さん一押し! 指先スタイリングに合わせた全身コーディネート術
地爪が映えるアクセサリー選びのコツをつかんだら、次は、指先のスタイリングを活かす全身コーディネートをご紹介します。今回は、季節を問わず使いやすいベーシックなアイテムを取り入れた、オフィススタイルと休日スタイルを教えていただきました。
上品なゴールドを1点プラスし、オフィスファッションを格上げ
エレガントなツイードジャケットに、ネイビーのスカートを合わせてきちんと感を出したコーディネート。手首には、ジュエリー感覚でつけられるゴールドのブレスレットウォッチを巻いて。地爪なら華美になりすぎず、品の良いおしゃれが叶います。


手元の彩りと実用性を両立するブレスレットウォッチは、働く女性におすすめのアイテム
休日は遊び心のあるアイテムで自由に楽しんで!
カジュアルなデニムスタイルに、シャツと薄手のカシミアストールで大人らしい上質感をプラス。手元に取り入れた印象的なバングルが、コーディネートをさらに盛り上げてくれます。インディアンジュエリーのような個性的なアイテムも、地爪なら軽やかな印象に。


ボリューミーなホワイトターコイズのバングル。袖をたくしあげて、大胆に見せても素敵
おしゃれの可能性がグッと広がる。指先をキレイに魅せる地爪を目指そう!
せっかくの指先スタイリングも、爪や指先のお手入れができていないと、魅力が半減してしまいます。そこで最後に、上質なアクセサリーや小物が映える、美しい手元を保つために望月さんが日頃から行っている爪や指先のケアについて伺いました。

「職業柄、洋服やビニールカバーをよく触るので、水分が奪われて指先がカサカサになりやすいんです。とはいえ、クリームやオイルを塗りすぎると洋服についてしまうので日中はあまりケアできなくて……。指先がカサついていると、気分まで落ち込んでしまうんですよね。そのぶん、夜寝る前にベッドサイドに常備しているクリームとオイルで保湿して、しっかり手をいたわっています」
そんな望月さんに浸透補修液「ディープセラム」を試していただきました。

「小さめのハケが塗りやすいですね。ベタつかず、すぐに浸透するので仕事中でも使いやすそうです。実は、今まで爪の周りばかり保湿していて、爪1枚1枚にうるおいを与えることは意識していませんでした。」

ディープセラムは「爪トラブル」のための浸透補修液。爪にうるおいを与えて保護し、地爪をすこやかに保ちます
「地爪はいろいろなアクセサリーと相性が良く、組み合わせの幅も広げてくれます。今はアクセサリーの種類も豊富なので、健康的で美しい地爪を保って、さまざまなコーディネートを楽しんでもらえたら嬉しいです」
「一見控えめに見える地爪だからこそ、おしゃれの可能性がグッと広がる」と教えてくれた望月さん。自然な印象の地爪なら、さまざまなファッションや指先スタイリングにも挑戦しやすいです。さらに、すこやかな美しい地爪を目指すことは、心のときめきにもつながります。毎日のケアで、どんなスタイリングにも合う美しい指先を保ちましょう!
合わせて読みたい