- ツラい「せき」をしっかり抑えます!
- 食後に限らず、ツラい症状が出た『その時』に、すぐに対処できます!
※服用間隔は4時間以上おくこと
せき・たんを抑える
第②類医薬品
- 効能・効果
- せき、たん
- 用法・用量
- 成人(15歳以上)、1回3カプセル、1日3回
水又は温湯で服用して下さい。ただし、服用間隔は4時間以上おいて下さい。
※この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使い下さい。
ジヒドロコデインリン酸塩配合。ツラい「せき」をしっかり抑えます!
本剤には、鎮咳成分「ジヒドロコデインリン酸塩」が配合されていますので、せきの中枢に直接作用して、ツラい症状をしっかりと抑えます。
また、去痰成分である「グアイフェネシン」を配合していますので、「せき」の原因となる不快な「たん」の排出を促します。
さらに、グアイフェネシンは気管粘膜の刺激によるせきに対しても持続的な抑制効果が認められており*、「たん」だけでなく「せき」にも効果が期待できます。
*出典:第十六改正日本薬局方解説書(廣川書店)
中味の有効成分が液状だから、いち早く溶け出し、効果を現します!
ツラい「せき」や「たん」は、すぐにでも止めたい症状です。
本剤は、中味の有効成分を液状に溶かし込んだ透明カプセルですので、服用しますといち早く溶け出し、効果をあらわします。
食後に限らず、ツラい症状が出た『その時』に、すぐに対処できます!※
※服用間隔は、4時間以上おくこと
本剤は、用法が「食後服用」に限定されていませんので、食後でなくても、また、わざわざ食事をとらなくても、ツラい「せき」や「たん」の症状が出た「その時」に、すぐに服用することができます。
また、持ち運びに便利なPTP包装ですので、外出中に症状が出て困ったときにもすぐに対処することができます。
抗ヒスタミン成分の「d -クロルフェニラミンマレイン酸塩」を配合していますので、外出先での花粉やほこりなどのアレルギーが原因となって起こるせきに対しても効果が期待できます。
5つの有効成分を配合した鎮咳去たん薬
成分・分量(9カプセル中) | 働 き | |
---|---|---|
ジヒドロコデインリン酸塩 | 30.0mg | せきの中枢に直接作用して、せきの発生を抑えます。 |
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 75.0mg | 気管支を拡張して、せきを鎮めます。 |
グアイフェネシン | 300.0mg | 気道粘液の分泌を促して、たんを出しやすくします。 |
d -クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 6.0mg | アレルギーが原因となって起こるせきを鎮めます。 |
安息香酸ナトリウムカフェイン | 75.0mg | 中枢神経系に作用して、眠気を抑えます。 |
- [ 添加物 ]
- ポビドン、マクロゴール、ゼラチン、グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、パラベン、カラメル
各有効成分のはたらき
中味の液状有効成分がいち早く、溶け出し、せき・たんを鎮めます。
<イメージ図>